登園の時間です。
台之郷こども園では、8:45~9:00 までが登園時間です。
お母さんに見送られて元気にあいさつ。
「いってきます!」
早朝預かりは、7:30から利用可能です。
登園後は自由遊びです。
砂場遊びや遊具遊び、
ごっこ遊びや虫探しなど、子どもたちは、思い思いに遊びます。
自由遊びのあとはお片づけをして、全員集合!
全園児そろって朝のあいさつ。
教育目標や、よいこ目標などを、みんなで合唱します。
元気いっぱい 体操をします。
毎月違う体操をします。
今日はどんな体操かな?
みんな元気に踊っています!
10時15分からは主活動です。
この日は色塗りをしました。
自分の好きな色をぬり完成。
みんな個性を生かし、上手にできました。
給食・お弁当の時間です。
お昼ごはんのあとは、お部屋で紙芝居を読んだり、絵本を読んだりしながら
ゆっくりと過ごし、そしてまた少し遊びます。
その後、お帰りの準備をし、みんなであいさつ。
「さようなら!」
2時半から順にお帰りです。
最初のバスは2時半に出ます。
園バスに乗るまで、お迎えが来るまでは、自由遊びです。
今日は何して遊んだのかな?
明日も元気に来てね!
3時以降は「はっぱクラブ(お預かり)」となります。
・入園式
・春の遠足
・ふれあい参観(小運動会)
・納涼祭
写真は納涼祭の時に、年長さんが作ったおみこしです。
年少・年中さんは花みこしを、年長さんは自分たちでつくったおみこしを担ぎます。
お店もたくさん出ますよ!
ぜひ、遊びに来てくださいね。
・ふれあい参観
・運動会
・金山ハイキング
・生活発表会
・給食参観
・クリスマス会
・もちつき大会
写真は、クリスマス会の様子です。
この日はなんと!サンタさんが来てくれました。
子どもたちは大喜びです。
・文化祭(バザー・作品展)
・節分
・観劇
・ふれあい参観
・卒園式
写真は、節分の時の写真です。
年長さんは、園の近くの賀茂神社に豆まきに出かけます。
自分たちで作ったお面をかぶり、豆まきをしました。
鬼は~そと!福は~うち!