つぼみクラブは未就園児向けの親子クラブです。ぜひ遊びに来て台之郷こども園の雰囲気を感じてみてください。どなたでもご参加できます。登録制の為、初回のみ予約してください。
つぼみクラブは年齢に応じて3クラスに分かれて活動します。
☆つぼみクラブ 2歳 対象 H31.4.2~R2.4.1生まれ【木曜】
受付時間9:20~ 活動時間 9:35~10:30
☆つぼみクラブ ミニ 1歳 対象 R2.4.2~R3.4.1生まれ【木曜】
受付時間10:40~ 活動時間 10:55~11:50
活動内容や詳細はホームページのお知らせをご覧ください。
※新型コロナ対策として、毎回使用する名札を各自ご購入いただいております。
名札代140円です。初回に集金いたします。
★7月14日は園内見学を兼ねています。
令和4年度 つぼみクラブ・つぼみクラブミニの予定 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4/21 | 4/28 | 5/12 | 5/19 | 5/26 | 6/9 | 6/16 | 6/23 | 6/30 | ☆7/14 | 7/21 | 7/28 | 8/25 |
★つぼみクラブ ぷち 対象 妊婦さん~1歳未満 【月1回 火曜】
受付時間10:20~ 活動時間10:35~11:30
令和4年度 つぼみクラブぷちの予定 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4/26 | 5/10 | 6/14 | 7/5 | 8/30 | 9/13 | 10/4 | 11/1 | 12/6 | 1/17 | 2/14 | 3/7 |
こども園では「子育て支援 親子クラブ」を行っており、これを『ねっこクラブ』と呼んでいます。
ねっこクラブは、入園申し込み者を対象とし、9月から始まります。
1回の活動時間は、10:30~11:30の約1時間を目安としています。
受付時間は10:00~10:15です。
令和4年度 ねっこクラブの予定 | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9/8 | 9/15 | 9/22 | 10/13 | 11/10 | 11/24 | 12/8 | 12/15 | 12/22 | 1/12 | 1/19 | 1/26 | 2/2 | 2/9 | 2/16 | 3/9 |
2歳児クラスは『あんず組』です。定員は12名です。3歳児は『もも組』、4歳児は『うめ組』、5歳児『さくら組』となります。
なお、令和5年度4月から1歳児クラス『りんご組』を新設します。
1くみ | 2くみ | 令和5年度募集人数 | |
---|---|---|---|
りんご | 5名 | 60名 | |
あんず | 12名 | ||
もも | 20名 | 20名 | |
うめ | 30名 | 30名 | 募集人数余裕あり |
さくら | 30名 | 30名 | - |
自園にて、栄養士による手作り給食を提供しています。
給食室では大きなガラス扉で調理の様子がよく見えます。「今日の給食は何かな?」と
子どもたちは、給食をとても楽しみにしています。
無農薬畑で育てた新鮮な野菜も給食で食べます。
出来たての美味しい給食は、大好評です。
長期休みの預かり保育の昼食も、自園の給食を提供しています。
※6~9月の月曜はお弁当を持参せず、給食を提供します。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 |
---|---|---|---|---|
お弁当 | 給食 | 給食 | 給食 | 給食 |
6月に入園説明会を行います。
感染症対策のため、二部制で行います。
また、「つぼみクラブ」の活動の中で、こども園見学会も行う予定です。
台之郷こども園はどんなところかな?ぜひお越しください!
説明会のパンフレットをお渡しいたしますので、お問い合わせください。
パンフレットは、つぼみクラブでもお渡ししています。
お車は、こども園の街道に駐車してください。
日時 | 令和4年 6月 18日(土) | 第①部 受 付・・・9:00~ 説明会・・・9:15~ 第②部 受 付・・・10:30~ 説明会・・・10:45~ 幼稚園ホールにて |
---|---|---|
見学会 | 令和4年 7月 14日(木) | つぼみクラブ受付・・・9:20~ つぼみクラブミニ受付・・・10:40~ 見学会はつぼみクラブの活動内で行います。 在園児の生活の様子を見学します。 |
説明会以外にもご来園いただければ、個別にて入園についての説明をいたします。
お仕事をされていて平日見学が難しい方は、毎月1回土曜に見学説明日を設けています。
園内行事等で時間がとれない場合もございますので、すべての見学につきましてはお電話にて御予約ください 。
(連絡先 0276-45-8161 平日 8:00~17:00)
令和5年度入園受付 | 3歳児 令和4年9月1日(木) 8:00~ | 2歳児・1歳児 令和4年9月12日(月)~22日(木) |
---|
定員になり次第締め切らせていただきます。
ただし、2歳児(満3歳)・1歳児につきましては、9月12日~9月22日に願書をお預かりします。
先着順ではありません。入園決定は10月中旬頃です。入園時期については園と相談。
1歳児は3号保育認定(就労等条件が必要)のお預かりとなります。
【対 象】
・ 3歳児(H31.4.2 ~ R2.4.1生)定員50名
・ 2歳児(R 2.4.2 ~ R3.4.1生)定員12名
・ <令和5年度新設>1歳児(R3.4.2 ~ R4.4.1生)定員5名
・アレルギーや発達に関して心配なことがある方は、お申込み前に必ず園にご相談ください。
・定員以上のお申込みがあった場合、保育の必要性や利用区分等を加味し当園にて選考いたします。
・入園願書に必要事項を記入し申し込んでください。
・入園願書は、説明会でもお配りしていますが、直接園に来ていただく、または、郵送のどちらかをお選びいただき、園にお問い合わせください。
教育充実費:40,000 円
制服一式 | お道具一式 | 合計 | |
---|---|---|---|
2歳児 (4年保育) |
19,200円 | 7,210円 | 26,410円 |
3歳児 (3年保育) |
27,900円 | 7,110円 | 35,010円 |
4歳児 (2年保育) |
27,900円 | 14,050円 | 41,950円 |
5歳児 (1年保育) |
27,900円 | 15,740円 | 43,640円 |
制服、お道具の料金は、すべて購入した場合のおよその料金です。
表は令和3年度の参考です。
注1)2歳児の制服は入園後の9月に注文します。
2)4,5歳児のお道具には、ピアニカ代も含まれています。
3)女児はスカートの為、上記金額+150円です。
4)今後、物価等の変更により値上がりする場合もあります。
1ヵ月に掛かる諸費用
費用 | 備考 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
保育料 | 園児の居住する市町村が定める額 | |||||||||
給食費 | 2歳児・3歳児 4,700円 4歳児・5歳児 4,900円 |
一年分を12ヵ月で等分しています | ||||||||
教育環境整備費 | 1,400 円 | こども園の施設管理費等 | ||||||||
バス利用費 | 2,500 円 | 8月は頂きません | ||||||||
バス契約金 | 3,000 円 | 年度ごとに初回納入(年1回) | ||||||||
P T A 会費 | 400 円 | 3ヵ月分まとめて納入(年4回集金) | ||||||||
その他 | 学年費・行事積立費など、別途集金があります。 |
保育料について
・1号認定(満3歳以上)と2号認定(3歳児以上)は、保育料無償化対象
・3号認定(1・2歳児)は、市町村の定める金額
台之郷こども園では、「延長保育・預かり保育」のことを『はっぱクラブ』と呼んでいます。
お仕事やご家庭の都合により保育が必要なお子さんをお預かりします。
一斉保育後に保護者の方がお迎えに来るまでの間は『はっぱクラブ』で過ごします。
早朝保育は7時30分より利用可能です。平常保育日は15時~18時までお預かりします。
おやつは園から提供します。
長期休み・半日保育後のはっぱクラブもあります
※料金や利用時間については、施設にお問い合わせください。
※また、はっぱクラブの時間内に園内にて課外の授業の習い事をすることもできます。お申込みは入園後になります。
A 英語教室(フィフスウィングス)
B ピアノ教室(カワイ音楽教室)
C 体操教室(ジャパンスポーツクラブ)
D サッカークラブ(ジャパンスポーツクラブ)
E 学研教室(Gakken)
その他、ティップネスのバスも園にお迎えに来ています。保護者の方はレッスン後、ティップネスへ直接お迎えに行きます。